ブログ 一覧
半沢 直樹
先日(9月22日)、日曜にテレビ放送されていた「半沢直樹」最終回になりましたね。 私は最初から観ていたわけではないのですが、途中からでも、前回の放送の内容が最初に出るので・・大体わかり途中から観始めました。 このドラマで…
秋の歌(百人一首)
今日は、百人一首でうたわれている秋を読んだ作品を紹介します。皆さん、知っている歌はありましたか。気になる歌があれば、現代語訳を調べてみてはいかがでしょうか。考えてみれば、最近・・お正月とかに百人一首をやらなくなりましたね…
映画
私は、この秋公開になる映画・三田幸喜監督作品『清須会議』が、気になっています。 豪華キャスト26人、主演は役所広司さん。17年ぶりに書き下ろした小説を、三谷監督自ら脚本を執筆し映画化する今作は、映画では初の時代劇。 本能…
説得力
説得力の意味は、相手を納得させるだけの力。その力のある話し方や論理の展開のしかたのことです。仕事や日常生活においても大切な能力ですね。話しは長いより短いほうが、説得力があります。 短いから聞きやすく、分かりやすく、納得し…
将棋
皆さんの中にも、本将棋をやられる方おられると思います。私も趣味の中のひとつです。 きっかけは、兄がいて小さい頃からよくさしていました。されない方ににとっては、駒の動きなど難しく感じられるかもしれませんが、一度覚えてしまう…
お知らせ
本来なら、トップページのお知らせ欄に書くべきことですが・・今、載せているお知らせがとても重要なので変えられません。問い合わせが多いことに関して、下記に記載いたします。 【店名】代筆代行サービス 【営業時間】(電話受付)9…
音楽
今日は、秋に聞きたい曲をまとめてみました。秋の夜長に、音楽鑑賞というのも良いですね。 私は、秋というと夏が終わり木々が色づき落ち葉となり、木枯らしが吹くというイメージでちょっぴり寂しい感じがします。露天風呂のでも入って、…
敬老の日
もうすぐ敬老の日ですね。敬老の日は、日本の国民の祝日の一つで、日付は9月の第3月曜日です。趣旨は「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」こと。 おじいちゃんやおばあちゃんがいる方は、「いつまでも元気で長…
あまちゃん
NHK連続テレビドラマ「あまちゃん」人気があるようですね。私は残念ながら見ていませんが、周りの人たちは「面白い」といって見ています。人気作家の宮藤官九郎さんが、原作を書いているのですね。話題についていけないので、今からで…
オリンピック
2020年、東京でオリンピックが開催されることが決まりましたね。以前にブログでも、招致活動のことを載せました。昭和39年東京オリンピックの時は、生まれていなかったので個人的にも嬉しく思います。自分が生きている間に、母国で…
« 前のページ 次のページ »